--------------------------------------------------------------------- 推薦のことば --------------------------------------------------------------------- 東京工業大学大学院社会理工学研究科教授 山崎 正勝 --------------------------------------------------------------------- 楊艦さんは、近代中国における物理学の形成過程を、綿密な資料分析をもとに最 近の科学史の研究方法にも学びながら、体系的にまとめあげました。このような試 みは、この分野で最初のことです。楊さんの研究は、わが国のもっとも伝統ある科 学史方面の学会である日本科学史学会の年会で発表されて高い評価をえると同時 に、学会の機関誌『科学史研究』に厳しい審査を経て、2度にわたり日本語で掲載さ れました。このことは、楊さんの研究の学問的な質の高さを示しています。 もし、楊さんの学位論文が出版されたならば、科学史の専門家以外の多くの日本 人読者を獲得するばかりでなく、そこから様々な事実をより広い歴史的な文脈から 理解できるようになるに違いありません。例えば、現在、日本でよく知られている北 京大学、清華大学、上海交通大学などの教育研究機関の成り立ちや、初期の歴史 について、適切で正確な知識がえられると思います。また、わが国では、中国の近 代化過程の中で日本との政治、文化の分野での様々な交流についは知られていま すが、理工系の分野での影響関係は、これまではほとんど問題にされてきません でしたが、その点での深い理解が得られると思われます。 以上のような理由から、楊艦さんの学位論文の出版を、ご推薦申し上げます。 --------------------------------------------------------------------- 目次 --------------------------------------------------------------------- 推薦のことば 序 章 問題設定 --------------------------------------------------------------------- 第一章 物理学者の誕生とその社会的背景 第1節 近代中国の海外留学運動と物理学者の出現 第2節 「西政」を目指す海外留学 ―物理学者の出現と近代教育制度の導入― 第3節 「庚款留学生」 ―物理学者の出現とアメリカの植民地の文化政策― 第4節 南洋公学の卒業生―工業界の努力と役割― --------------------------------------------------------------------- 第二章 専門教育の創設 第1節 清朝政府による近代学校教育システムの導入 第2節 物理学の専門教育の開始 ―辛亥革命による新しい制度の発足― 第3節 本格的物理学教育の開始 ―「南高北大」の物理学― --------------------------------------------------------------------- 第三章 研究の開始 第1節 二つの国立物理学研究機関の設立 第2節 大学研究院の発足 第3節 物理学者の第2世代 --------------------------------------------------------------------- 第四章 国家による研究奨励と物理学者たちの実践 第1節 国立中央研究院物理研究所 第2節 国立北平研究院の物理研究機関 ―物理研究所とラジウム研究所― --------------------------------------------------------------------- 第五章 大学における教育と研究の結合 ―清華大学と燕京大学― 第1節 清華大学物理学科の立ち上がり 第2節 ミッション系大学における教育の改造 ―燕京大学の場合― --------------------------------------------------------------------- 第六章 中国物理学会の創設およびその活動 第1節 創設の背景 第2節 創設過程とその活動 第3節 融合の実現と物理学者の第3世代 --------------------------------------------------------------------- 終 章 まとめと結論 付録1 中国物理学会初期(1933年)会員略歴 付録2 主な引用と参考文献一覧 付録3 索引 謝辞 --------------------------------------------------------------------- ★博士文庫一覧★ ―日中国交正常化以後を中心として ―中国語との対照比較を視野に入れて |