中国の1万2967人に聞きました。
中国の1万2967人に聞きました。
商品ID 38
商品名 中国の1万2967人に聞きました。
価格 6,160円
商品説明
■中国で日本語を勉強している大学生、院生 88大学 9,183人
■中国の日本語教師(中国籍)」 77大学 467人
■日本で勉強している中国の留学生、就学生 3,317人
-----------------------------------------------------------------------------------
「日本に親しみを感じますか?」
「10年後の日中関係は?」
「日本政府に言いたいことは?」
「日本語学習で困ることは?」・・・etc.
-----------------------------------------------------------------------------------
新たな日中友好の道を探る 日中関係史上初めての一冊
-----------------------------------------------------------------------------------
国際交流研究所(大森和夫、弘子)編著  日本僑報社発行
-----------------------------------------------------------------------------------
●推薦
「中国の1万2967人に聞きました。」
(社)日中友好協会(会長・平山郁夫)
日本国際貿易促進協会(会長・桜内義雄)
日中文化交流協会(代表理事・白土吾夫)
日中友好議員連盟(会長・林義郎)
(財)日中経済協会(会長・渡里杉一郎)
(社)日中協会(会長・野田毅)
(財)日中友好会館(会長・後藤田正晴)
元・駐中国大使 中江要介(日中関係学会会長)
元・駐中国大使 国大使 國廣道彦(NTTデータ顧問)
元・駐中国大使 国大使 佐藤嘉恭(東京電力顧問)
朝日新聞総合研究センター主任研究員 西園寺 一晃
中国日語教学研究会会長(洛陽外国語学院教授)胡振平
遼寧師範大学副学長(教授)曲維
南開大学外国語学院院長(教授)王健宜 
北京大学日本言語文化学部長(教授)于栄勝
雲南大学東方語言文学部長(教授)張正軍
山東大学外国語学院日本語学部日本語学科主任(副教授)陳紅
東北財経大学国際商務外語学院日本語教研室主任(教授)方愛郷
哈爾濱工業大学日語教研室主任(教授)耿鉄珍
-----------------------------------------------------------------------------------
●[目 次]
-----------------------------------------------------------------------------------
まえがき 1
☆中国で日本語を勉強している大学生、院生の「アンケート用紙」 日本語を勉強している大学生、院生の「アンケート用紙」 4
-----------------------------------------------------------------------------------
一章《アンケート調査結果の概要》 ンケート調査結果の概要》 9
-----------------------------------------------------------------------------------
二章 「推薦の言葉」 推薦の言葉」 15
-----------------------------------------------------------------------------------
三章 「中国の大学生、院生」と「中国の日本語教師」の大学別、
男女別アンケート回答数 23〜31
    大学生、院生=88大学 大学生、院生=88大学
    日本語教師 =77大学
-----------------------------------------------------------------------------------
四章 日本で勉強している中国の留学生、就学生のアンケート回答数 33〜34
-----------------------------------------------------------------------------------
五章 「日本への親しみの度合い」 日本への親しみの度合い」 35〜44
 <全体>12967人 >12967人
 ☆中国で日本語を勉強している大学生、院生 で日本語を勉強している大学生、院生
 △中国の日本語教師(中国籍) の日本語教師(中国籍)
 ◎日本で勉強している中国の留学生、就学生 で勉強している中国の留学生、就学生
-----------------------------------------------------------------------------------
六章 「日本への親しみの度合い」の(a)〜(e)、それぞれの理由   日本への親しみの度合い」の(a)〜(e)、それぞれの理由   45〜117
 ☆中国で日本語を勉強している大学生、院生 で日本語を勉強している大学生、院生
 △中国の日本語教師(中国籍) の日本語教師(中国籍)
 ◎日本で勉強している中国の留学生、就学生 で勉強している中国の留学生、就学生
-----------------------------------------------------------------------------------
七章 「10年後の日中関係は?」 10年後の日中関係は?」 119〜128
 <全体>12967人 >12967人
 ☆中国で日本語を勉強している大学生、院生
 △中国の日本語教師(中国籍) の日本語教師(中国籍)
 ◎日本で勉強している中国の留学生、就学生 で勉強している中国の留学生、就学生
-----------------------------------------------------------------------------------
八章 「10年後の日中関係は?」の(a)〜(e)、それぞれの理由 129〜197
 ☆中国で日本語を勉強している大学生、院生 で日本語を勉強している大学生、院生
 △中国の日本語教師(中国籍) の日本語教師(中国籍)
 ◎日本で勉強している中国の留学生、就学生 で勉強している中国の留学生、就学生
-----------------------------------------------------------------------------------
九章 「日本政府に一番言いたいことは何ですか?」の
   それぞれの記述内容 れぞれの記述内容 199〜225
 ☆中国で日本語を勉強している大学生、院生 で日本語を勉強している大学生、院生 250人
 △中国の日本語教師(中国籍) の日本語教師(中国籍) 150人
 ◎日本で勉強している中国の留学生、就学生 50人
-----------------------------------------------------------------------------------
十章 「日本人に一番言いたいことは何ですか?」の
   それぞれの記述内容 れぞれの記述内容 227 〜251
 ☆中国で日本語を勉強している大学生、院生 で日本語を勉強している大学生、院生 250人
 △中国の日本語教師(中国籍) の日本語教師(中国籍) 100人
 ◎日本で勉強している中国の留学生、就学生 で勉強している中国の留学生、就学生 55人
-----------------------------------------------------------------------------------
十一章 「歴史認識」について 「歴史認識」について 253 〜267
 「歴史問題」に言及した割合(全体) 問題」に言及した割合(全体)
 「日本への親しみの度合い」の記述の中の「歴史問題」 への親しみの度合い」の記述の中の「歴史問題」
 「10年後の日中関係は?」の記述の中の「歴史問題」 年後の日中関係は?」の記述の中の「歴史問題」
 「日本政府に言いたいこと」の記述の中の「歴史問題」 政府に言いたいこと」の記述の中の「歴史問題」
 「日本人に言いたいこと」の記述の中の「歴史問題」 人に言いたいこと」の記述の中の「歴史問題」
 「歴史問題」言及の中の「靖国神社参拝問題」 問題」言及の中の「靖国神社参拝問題」
-----------------------------------------------------------------------------------
十二章 「日本語学習のきっかけ」の記述内容 「日本語学習のきっかけ」の記述内容 269〜289
 ☆中国で日本語を勉強している大学生、院生300人
 ◎日本で勉強している中国の留学生、就学生 50人
-----------------------------------------------------------------------------------
十三章 「日本語学習で困ること」の記述内容 「日本語学習で困ること」の記述内容 290〜305
 ☆中国で日本語を勉強している大学生、院生280人 で日本語を勉強している大学生、院生280人
-----------------------------------------------------------------------------------
十四章 「日本語教育、指導で困ること」の記述内容 「日本語教育、指導で困ること」の記述内容 307〜313
 △中国の日本語教師(中国籍) 100人
-----------------------------------------------------------------------------------
十五章 「日本に留学して困ること。要望は?」の記述内容 315〜319
 ◎日本で勉強している中国の留学生、就学生55人
-----------------------------------------------------------------------------------
十六章 「63人の回答」の原文コピー 「63人の回答」の原文コピー 321〜387
 ☆中国で日本語を勉強している大学生、院生 で日本語を勉強している大学生、院生 40人 #9;
 △中国の日本語教師(中国籍) の日本語教師(中国籍) 10人 #9;
 ◎日本で勉強している中国の留学生、就学生 で勉強している中国の留学生、就学生 13人 #9;
-----------------------------------------------------------------------------------
十七章「112人の回答」の入力コピー 112人の回答」の入力コピー 389〜448
 ☆中国で日本語を勉強している大学生、院生 で日本語を勉強している大学生、院生 50人 #9;
 △中国の日本語教師(中国籍) の日本語教師(中国籍) 26人 #9;
 ◎日本で勉強している中国の留学生、就学生 で勉強している中国の留学生、就学生 36人 #9;
-----------------------------------------------------------------------------------
十八章 「中国で日本語を勉強している大学生、院生」の
   88大学別データ 8大学別データ 449〜477
 A、「日本に親しみを感じますか、感じませんか?」 日本に親しみを感じますか、感じませんか?」      
 B、「10年後、日本と中国は、どんな関係にあると思いますか?」 10年後、日本と中国は、どんな関係にあると思いますか?」
-----------------------------------------------------------------------------------
十九章 「日本で勉強している中国の留学生、就学生」 の大学
    (2校)、日本語学校(4校)別データ (2校)、日本語学校(4校)別データ 479〜481
 A、「日本に親しみを感じますか、感じませんか?」 日本に親しみを感じますか、感じませんか?」
 B、「10年後、日本と中国は、どんな関係にあると思いますか?」 10年後、日本と中国は、どんな関係にあると思いますか?」
-----------------------------------------------------------------------------------
※二十章《日中友好を深めるための提言》 《日中友好を深めるための提言》 483〜485
※二十一章《資料》 章《資料》 487〜519
 <1> 日中共同声明(1972年)  日中共同声明(1972年)
 <2> 日中平和友好条約(1978年)  日中平和友好条約(1978年)
 <3> 日中共同宣言(1998年)  日中共同宣言(1998年)
 <4> 戦後50年の村山富市首相談話(1995年)  戦後50年の村山富市首相談話(1995年)
 <5> 戦後50年の衆院決議
----------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------
<日本語作文>
 第一回〜第九回の「中国の大学生、院生・日本語作文コンクール」の
一等賞受賞作文(全13編) 一等賞受賞作文(全13編)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大森和夫・弘子編著書籍のご案内
 
数量 (ご注文数をお入れください)

  ご注文画面にすすむ   ご贈答用注文画面にすすむ 戻る