★最優秀賞(日本大使賞)受賞者は日本に一週間招待

★受賞作品は書籍として出版

★三等賞以上の受賞者に最大480万円の奨学金応募資格を授与

 
 

※3テーマから選択可。一人で複数作の応募も可。
※テーマに関する趣旨説明はこちら>>

■応募資格

 
日本に留学経験のない中国人学生
   
※留学経験とは、6ヵ月以上の日本滞在とします。
※学生とは、中・高・大学生及び大学院生、日本語学校生などを指します。
■受付期間
 
2016年5月9日(月)から5月31日(火)
中国時間午後11時59分まで
締切は5月31日(火)必着
■体裁   字数:横書き、全角(漢数字)1500~1600字(厳守、スペースを含めない)
形式:Word等の文書ファイル
■応募方法   下記のメールアドレスまで、①応募票 ②作文  を添付ファイルでお送り下さい。
※メールの件名は「第12回応募」としてください。
※団体応募の場合は上記件名の後ろに学校名と本数を記入してください。
団体の例: 第12回応募(○○大学○○本)
個人の例: 第12回応募(応募者氏名)
   
① 応募票
Excelに下記情報をご記入の上、作文と一緒に送付してください。
※個人応募の場合も同様のExcelファイルを作成してください。
※必ず日本語の漢字で記入してください!

请集体应征的老师和同学注意,在每篇作文的左上角标上编号,并和一览表上的一致。
同时请不要用压缩文件,以免乱码。谢谢协助。

※テーマは番号①か②か③か、一つご記入下さい。
① 訪日中国人、「爆買い」以外にできること
② 私を変えた、日本語教師の教え
③ あの受賞者は今――先輩に学び、そして超えるには?

   
② 作文
作文は、テーマに沿った内容であればタイトルは自由です。作文の一番上に必ず、氏名、学校名、団体応募票での通し番号、テーマ(①②③のいずれか)、タイトルを記載してください(個人応募の場合、通し番号は不要です)。
作文のファイル名は「団体応募票の通し番号―氏名」としてください(個人応募の場合、ファイル名は氏名のみで結構です)。
★記入上の注意(応募票/作文とも)
※すべて日本語漢字、日本語フォントの明朝体で、英数字は半角で記入して下さい。
※字数は本文のみで計算してください (テーマ、タイトル、出典、スペースは含めない)。

※団体応募一覧を作成の時、氏名の前に作文の番号と一致する通し番号を入れてください。
※作文の最後に指導教師のご芳名を必ず明記ください(1本の作文につき最大2名まで)。
■作文の送付先   E-mail:sakubun@duan.jp 担当:作文受付係
主催者の連絡先 東京都豊島区西池袋3-17-15 日本僑報社内 日中交流研究所
※例年、非常にたくさんのご応募をいただくため、受付作業に時間がかかっております。締め切りまでにご応募いただいたにも関わらず、6月18日までに事務局から連絡のメールが届かなかった場合は、事務局(sakubun@duan.jp)までご連絡下さい。
■審査方法
 
審査は「一次審査」として日本僑報社・日中交流研究所のコンクール事務局が査読し、審査を通過した作文を「二次審査」として審査員が採点。得点の高かった学生に国際電話で口述審査を行う「三次審査」を経たのち、最終審査員が「最終審査」を行い、各受賞作を決定します。
■賞
  最優秀賞1人(賞状+日本に一週間招待)
一等賞 5人(賞状+5万円相当の賞品)
二等賞 15人(賞状+3万円相当の賞品)
三等賞 50人(賞状+1万円相当の賞品)
佳作賞200人(賞状+2千円相当の賞品)
※佳作賞受賞者のお名前も受賞作品集に収録します。
※協賛により賞品が変更されることがあります。
※賞状と賞品は原則として表彰式で授与します。
表彰式欠席者については、三等賞以上の受賞者に作文集と賞状を送付しますが、佳作賞受賞者には電子版の賞状のみをメールで送付します。

■園丁賞
  団体応募の作文数が50本以上の学校を「園丁賞」とし、学生の日本語能力向上に貢献された功績をたたえ、賞状と賞品を贈呈いたします。
※昨年は応募数最多の大学に書籍(30万円分)を贈呈しました。
過去の「園丁賞」受賞名簿はこちら
■優秀指導教師賞 日本語教師の日ごろの努力とその成果をたたえ、三等賞以上の受賞者を育てた教師個人に、賞状と記念書籍を贈呈いたします。
※昨年は計84名の教師に、[優秀指導教師賞]を授与しました。
■表彰式 2016年12月12日(月)北京の中国大使館にて開催予定。
■結果発表
  入賞者にメールでお知らせすると共に、日本僑報社ホームページ、微博、微信、メールマガジン「日語作文大賽月報」、「日本僑報電子週刊」、ブログ「段躍中日報」にて発表します。
また同時に、日中両国のマスコミにも発信します。
これまでに、朝日新聞や新華社、人民日報など多くのメディアに取り上げられてきました。特に人民日報社人民網では特集ページが設けられ、募集案内や審査の経過だけでなく、受賞作品と作者の氏名、二等賞以上の作文、最優秀賞受賞者や表彰式の写真などを掲載していただきました。

■特集頁
  第 1 回中国人の日本語作文コンクール特集
第 2 回中国人の日本語作文コンクール特集
第 3 回中国人の日本語作文コンクール特集
第 4 回中国人の日本語作文コンクール特集
第 5 回中国人の日本語作文コンクール特集
第 6 回中国人の日本語作文コンクール特集
第 7 回中国人の日本語作文コンクール特集
第 8 回中国人の日本語作文コンクール特集
第 9 回中国人の日本語作文コンクール特集
第10回中国人の日本語作文コンクール特集
第11回中国人の日本語作文コンクール特集
○ 他に掲載された記事については、日語作文大賽月報微博関連報道一覧と「段躍中日報」をご高覧ください。

■注意事項   ・応募作品は返却しません。また、受賞作品の著作権は日本僑報社・日中交流研究所に帰属することをあらかじめご了承ください。
・募集要項(文字数、応募期間、送付方法など)を遵守いただけなかった作文は審査対象外になる場合があります。
 

 

■主催 日本僑報社・日中交流研究所 (所長:段躍中)
   

■協賛
 
■メディアパートナー

■後援

  在中国日本国大使館
(財)日中友好会館、日中文化交流協会、日中友好議員連盟、(公社)日中友好協会、 (社)日中協会、日本国際貿易促進協会、一般財団法人日中経済協会、中国中日関係史学会、中国日本友好協会、中国日本商会、北京日本人会、日本日中関係学会、(一社)アジア調査会

■協力   日中文化交流センター、NPO日中交流支援機構、(公財)日中国際教育交流協会、カシオ計算機、人民網、北京放送、チャイナネット、新華網日本語版、東方網日本語版、沪江日語网、レコードチャイナ、中国日語教学研究会、深圳中日経済文化交流促進会、広州留東同学会、長沙中日文藝愛好者協会
   

 

 ★★★★★
 
 
(第二回受賞作品集は朝日新聞書評委員より高い評価を受け、「今年の3点」に掲載)
   

 
 
日本語作文コンクール総合案内
http://duan.jp/jp/
2016.5.11現在

 

 

 







会社案内 段躍中のページ : 〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-17-15湖南会館内
TEL 03-5956-2808 FAX 03-5956-2809■E-mail info@duan.jp
広告募集中 詳しくは係まで:info2@duan.jp このウェブサイトの著作権は日本僑報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。