| 日本僑報社、毎日新聞と読売新聞に 連続広告出稿、数十冊の良書を紹介 
 1月19日付けの毎日新聞と21日付けの読売新聞は、それぞれ日本僑報社の前五段と一面サンヤツの広告を掲載 し、数十冊の良書を紹介してもらいました。ありがとうございます。 下記は2019年の刊行リストです。よろしくお願い申し上げます。 01-屠呦呦 ト・ユウユウ --中国初の女性ノーベル賞受賞科学者   02-中国の新常態(ニューノーマル) 新しい経済戦略を知るキーポイント          03-日本人が参考にすべき現代中国文化          04-中国政治経済史論 ケ小平時代          05-「一帯一路」沿線 65カ国の若者の生の声          06-中国式管理−世界の経済人が注目する新マネジメント学          07-若者が考える「日中の未来」Vol.5中国における日本文化の流行          08-「世界の日本語学習者」と歩んだ平成の30年間          09-日中未来遺産          10-2018年の「8.15」 --反戦平和 世代友好シリーズO         11-「了」―中国語のテンス・アスペクトマーク“了”の研究          12-「日本」、あるいは「日本人」に言いたいことは?          13-忘れえぬ人たち−「残留婦人」との出会いから−         14-新中国70年の変化と発展                        15-温故創新 日本各界が感動した新中国70年の発展成果                        16-第二回「忘れられない中国滞在エピソード」受賞作品集中国で叶えた幸せ                        17-わが七爸(おじ) 周恩来                        18-第15回中国人の日本語作文コンクール受賞作品集 東京2020大会に、かなえたい私の夢!                        19-人民日報で読み解く 第2回中国国際輸入博覧会                        20-「阿Q正伝」の作品研究                        21-日中経済・社会比較論 ―在日中国人学者による考察―                        22-さち子十四歳 満州へ―戦中・戦後 看護婦として― |