あのころの日本― 若き日の留学を語る ―
あのころの日本― 若き日の留学を語る ―
商品ID 49
商品名 あのころの日本― 若き日の留学を語る ―
価格 2,800円
商品説明
鍾少華編著竹内実監修泉敬史・謝志宇訳四六判350頁
-----------------------------------------------------------------------
目次
-----------------------------------------------------------------------
日中交流の原点 竹内実
肉声に見いだした歴史の真実--日本の読者へ 鍾少華
-----------------------------------------------------------------------
T、わが青春の日本:朱紹文は語る
 1 「虎穴に入らずんば」の思いを秘めて
 2 忘れえぬ社会科学者たち
 3 「あんたは孔子さまだ」と憲兵はいった
-----------------------------------------------------------------------
U、新世紀アジアの旗手:1905-29
 4 親子二代の日本留学--馬巽伯
 5 少年の日の圧迫感と反発心--湯佩松
-----------------------------------------------------------------------
V、日本で学んだ近代化と革命:1930-36
 6 医者修業とはかないロマンス--柳歩青
 7 祖国のため懸命に学んだ日本語--楊 凡
 8 早稲田で目覚めた文学的青春--林 林
 9 寝食を忘れた知識吸収の日々--鍾敬文
 10 日本で学んだマルクス主義--趙安博
 11 池袋のアパートで誕生した革命雑誌--陳辛仁
 12 「近代」日本に中国古典が生きていた--丘 成
 13 流行歌は軍歌にかわっていった--米国均
-----------------------------------------------------------------------
W、侵略の暗雲:1937-39
 14 私が日本嫌いになったわけ--李迺揚
 15 その日のために体を鍛えて--蕭向前
 16 50年後の手紙のミステリー--賈克明
-----------------------------------------------------------------------
X、戦時下の中日交流:1940-45
17 教育者・松本亀次郎--汪向栄(1)
 18 この戦争は永遠にはつづかない--汪向栄(2)
19 勤労動員の女学生がうかべた涙--ケ友梅
-----------------------------------------------------------------------
訳者あとがき 泉敬史、謝志宇
-----------------------------------------------------------------------
歴史という宝の山
竹内実(京都大学名誉教授)
-----------------------------------------------------------------------
『あのころの日本』というのは本書の書名であるが、たんに一冊の本の名称という役割を超えて、わたしたちを一つの想念の世界へひっぱっていくような力をもっている。
あのころ。たしかに、あのころ、とでもいうべき日本があった。それは渾然一体となって存在し、わたしたちの家族や友人やまわりの人間をつつみこんで、滔々と流れる歴史の流れのなかにあった。
その歴史というのは、本書の章立てにもみられるように、「侵略」というべきものであったことはいうまでもないが、しかし、「侵略」対「被侵略」でしめくくるだけでは足りない、多くの小さなできごとがあったということも、これもまた本書にみられる。
太い筆で、ずーっといっぽんの線をひく。おそらく歴史というものは、このように明確でなければならない。歴史はそれを尋ね求める作業でもある。しかし反面、それだけに終わらない。太い、いっぽんの線だけが歴史ではない。歴史はむしろ複雑で雑多で玉石混淆ともいうべきものである。つまり、宝の山なのだ。
こで、「口述史学」という分野がうまれることになる。この分野を開拓し、業績をあげられたのが、本書の原編者の鍾少華先生である。
現存の人物を訪ねて、ごじぶんの半生を語っていただき、これをテープにとり、文字におこして記録として残す、というのがこの「史学」の仕事である。
どなたを訪ねるか、どのように質問するかは、この仕事に従事する研究者が考えなければならないが、鍾先生はかなり広い範囲にわたって訪問しており、予定した方向へもっていく誘導質問ではない。
したがって、歴史の素材が、ここにはある。人物が生きた物語を、その人物本人が語るのである。そしてたいていが若いころの話である。将来の目的はあるとしても、生活の現実は豊富で、雑多で、当事者じしんの喜怒哀楽も率直に回想されている。        (序文より)
-----------------------------------------------------------------------
 
数量 (ご注文数をお入れください)

  ご注文画面にすすむ   ご贈答用注文画面にすすむ 戻る