北京オリンピック・日中青少年交流年記念

日中平和友好条約30周年・中国改革開放30周年

2008「日中青少年友好交流年」 認定事業

 

第四回「日本人の中国語作文コンクール」募集要項

-------------------------------------------------------

最優秀賞受賞者は中国往復航空券

受賞作品は書籍として出版

応募資格 中国語ができるすべての日本人

-------------------------------------------------------

 

[テーマ]

(どちらか一つを選択。作文のタイトルは、テーマに沿って自由につけてください。)

 

一、論文部門 日中WINWIN関係(双)を築くには

北京オリンピックが開催される2008年は、日中にとって節目の年です。1978年に日中友好平和条約が結ばれました。同年に改革開放が始まり、今年で30年となります。

この30年間、日中は互いに盛んに往来してきましたが、その道のりは平坦であったのではありません。どうすれば、今後WINWIN関係(双)を築くことができるのか。日中関係にある全ての問題から、自由に鋭く論じてください。

・北京オリンピック、日中平和友好条約、改革開放30周年に寄せて

・温家宝総理の「氷を溶かす旅」、福田総理の「迎春之旅」、そして胡錦涛主席の来日に続く日中関係の改善

・靖国参拝などの歴史問題、日中に関した事件(中国製ギョーザ中毒事件、西安日本人留学生殴打事件、アジアカップ・サッカー騒ぎ、反日デモ等)を通して

・日本・中国・日中の果たす役割、中国への期待、相互理解を深めるための提案

・日本の中国企業、中国の日本企業、企業の利益追求と社会貢献

・文化、スポーツを通して

 

二、ノンフィクション部門 私の知っている中国人

現在70万人以上の中国人が日本に居住し、各分野で活躍しています。また中国で多くの日本人と中国人が交流しています。大学教師、研究者、会社員、文化芸術家、スポーツ選手、中国語教師や留学生など、日中の架け橋として数え切れない功績をあげています。

そこで、皆さんの知っている中国人がどういった人物か、触れ合う中で何を得たか、また改善を希望する点など、ノンフィクションとして取材やレポート、エッセイなど自由にまとめてほしいと思います。

あなたしか知らない中国人・在日中国人の活躍を、友好の証として日本社会に発信して下さい。特に日中友好平和条約改革開放30年来、中国人・在日中国人が日本や日本人とどのように交流し、相互理解に貢献してきたのか。歴史の一ページとして後世に残すことが出来たらと思います。

 

[応募資格]

中国語ができるすべての日本人(学生の部・社会人の部)

      学生の部は、小・中・高・大学生及び大学院生、日本語学校学生など学生の方全てを含みます。

      学生以外の方は、社会人の部に応募してください。

 

[受付期間]

2008年9月1日から受付。締切は9月30日(火)必着

二次募集中です、1031日締め切りです。

詳細は日本僑報電子週刊特集をご覧下さい。

 

[体裁]

字数:横書き、1200字〜1600字(厳守)

形式:デジタルデータ

   Microsoft Windowsで閲覧できるWordその他のデジタルデータ。(Word2003で閲覧できる形式が最も良い)

※今回から、主にデジタルデータでの受付となりました。

ご注意ください。

※郵送でも受け付けております。プリントアウト(手書きも可)を

下記住所にお送り下さい。

 

 

[応募方法]

下記の送り先まで、@とAをお送り下さい。

@作文(添付ファイル)

A応募票作文の最後に記入。作文の字数には含みません。

【基本情報】

.氏名(漢字)/2.氏名(ふりがな)/3.生年月日

.性別/5.学生の部もしくは社会人の部(どちらか選択)

.学校名(勤務先)名称/7.略歴

【連絡先】

.住所・郵便番号/2.電話番号・携帯電話/3.FAX番号

.メールアドレス

【その他】

1.指導教官のご芳名/受賞通知の送付先(上記と異なる場合)/

連絡事項など。

2.作文コンクールをどこで知ったか(ご自由にお書き下さい)

PDF版応募票はここをクリック下さい。

 

[作文の送り先]

E-mail:info@duan.jp  担当:三谷香子

主催者の連絡先 東京都豊島区西池袋3-17-15 日本僑報社内 日中交流研究所

TEL 03-5956-2808 FAX  03-5956-2809 http://duan.jp

 

[審査方法]

審査は、学生の部と社会人の部に分けて行い、「語彙・文章=50点」、「内容=50点」を基準とした点数制とします。第一次審査にて入賞作文を選定し、さらに入賞作文の中から最終審査委員が各受賞作を決定します。

 

 []

学生の部・社会人の部

最優秀賞(中国大使賞)各1人 (賞状+中国往復航空券)

一等賞 各2人 (賞状+賞金3万円、3万円相当の賞品)

二等賞 各5人 (賞状+賞金1万円、1万円相当の賞品)

三等賞 10(賞状+賞金5千円、5千円相当の賞品)

及び三等賞以上の作文は受賞作品集として2009年3月に日本僑報社より出版

佳作賞 若干名(賞状+3千円相当の賞品)

佳作賞受賞者のご芳名も受賞作品集に収録します。

[園丁奨]

学生の作文指導に業績のある中国語学部(学科・教室

学生の作文指導に業績ある中国語学部(学科・教室)を表彰し、賞状と記念品を贈呈。

(日本語作文コンクールでは、第三回から園丁奨を創設。10万円分の賞品を贈呈、受賞名簿はこちら

 

 [発表と表彰式]

発表:応募者にメールでお知らせすると共に月刊『日本僑報』、メールマガジン「日本僑報電子週刊」、ブログ「段躍中日報」にて発表します。

同時に、日中両国のマスコミにも発信します。これまで、朝日新聞や毎日新聞の「ひと」、人民日報など多くのメディアに取り上げていただきました。

[主な報道]

朝日新聞「ひと」(2006.5.30

毎日新聞「ひと」(2006.8.25

人民日報本紙国際面(07.04.10

中国語作文コンクール最優秀賞受賞作品を全文掲載

他に掲載された記事については、関連報道一覧をご高覧ください。

 

表彰式:2009年3月上旬に東京で行う予定です。(第三回表彰式プログラムはこちら

 

[注意点]

・応募作品は自作未発表、「ノンフィクション部門」は「真人真事」のものに限ります。

・引用、転載がある場合は、「 」を付けた上で出所を明記してください。

・応募作文は返却しないこと、受賞作品の著作権は日本僑報社・日中交流研究所に帰属することをご了承ください。

・募集条件(文字数、応募期間、送付方法など)に合致しない論文は審査対象外になることがあります。

 

[主 催]

日中交流研究所

(所長:段躍中・日本僑報社編集長)

 

[後 援]

中国大使館、人民日報社人民網

国家漢語国際推廣領導小組辧公室

中国青年報、北京青年報、(財)日中友好会館、日中文化交流協会、日中友好議員連盟、

(社)日中友好協会、(社)日中協会、日本国際貿易促進協会、(財)日中経済協会、

日本華人漢語教師協会、日本中国語検定協会、日本中国友好協会、

日本ビジネス中国語学会、中国国際放送局日本語放送、中国語教育学会、人民中国雑誌社

 

[特別協賛]

小尾羊ジャパン株式会社

 

[協 賛]

国際人材交流協力支援機構(IPEX

(以下は20052007年実績)

全日空、カシオ、中国南方航空

 

★★★★★

第一回〜第三回の開催状況はコンクール総合ページに掲載しています。

第一回受賞作品集『我們永遠是朋友』

第ニ回受賞作品集『女児陪我去留学』

第三回受賞作品集『寄語奥運 寄語中国』

我們永遠是朋友 女児陪我去留学 寄語奥運

★★★★★

2008.5.31現在)

 

中国語作文コンクール総合ページ

 http://duan.jp/cn/