【登壇者・五十嵐一孝氏の講演概要】 第740回「漢語角・日語角」特別交流会 「忘れられない中国滞在エピソード」 受賞者報告会・第2弾 2月26日に開催へ 2月26日午後3時(東京時間)より、第740回「漢語角・日語角」特別交流会をオンラインで開催いたします。 今回の特集は「『忘れられない中国滞在エピソード』受賞者報告会第2弾。 中国滞在経験者以外あまり知られていない現地の生の情報や中国人の素顔を「忘れられない中国滞在エピソード」受賞者たちが語る体験報告会です。 第2弾となる今回は、中国の大学で外国人教師として活躍している、あるいは外国人教師の経験を持つ受賞者の報告特集とします。 参加無料、予約不要、途中入退室も自由です。皆さまお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。 日時:2023年2月26日15:00〜17:00(東京時間) 場所:Zoom(ID:33 5956 2808 PW:59562808) 冒頭挨拶:羅玉泉(東京中国文化センター長) 司会進行:段躍中(日本僑報社編集長・漢語角代表) ※ 2月21日、主催者は登壇者六名の講演概要を順次公表しました。 五十嵐一孝氏の講演概要 中国では学生の教師に対する態度というのは親以上かもしれません。日本と違い外教は学生と同じくキャンパス内に住んでいるので授業以外でも会う機会が多いのです。学生は皆とても素直ですし、習ったばかりの日本語を一生懸命に使って話してくれる姿を見ると涙が出そうになります。「日本語を勉強してくれてありがとう、日本人を代表してあなたたちにお礼をいいますね。」そんな気持ちで学生と接しています。大学内の施設は何でも使えるし、授業以外にテニスなど体育学部や児童教育部の授業にも参加できます。そうすると他学部の先生や学生とも知り合いになれます。食堂などで他学部の学生と英語で話しかけると、日本人と気付いて「こんにちは」と知っている限りの日本語を話そうとする学生たち、また、IDカードを首からぶら下げて出歩いているので、市民は私を教師と知ってことさら親切にしてくれます。外国人の教師というだけで学生からも一般市民からも親しまれる、それが中国の外教です。 五十嵐一孝氏のプロフィル 東洋大学法学部卒。中東、アジア数か国での海外生活は30年を超え、東南アジアではホテル総支配人を長く勤める。2014年から1年間は経済産業省AOTSの日本語専門家としてドバイに派遣される。2019年にホテル業界を引退し帰国。千駄ヶ谷日本語教育研究所にて養成講座修了後、河南省の南陽理工学院にて日本語教師となる。コロナ禍のため2020年より日本で2年間半に及ぶオンライン授業を余儀なくされたが、昨年9月に南陽に戻り現在の南陽師範学院に移る。 |