日中翻訳学院創立10周年記念イベント第2弾! 翻訳成果展示・報告&交流会 8/25開催へ 【日本僑報社発】日本僑報社・日中翻訳学院は、今年の設立10周年を記念するイベントの第2弾として、「展示・報告&交流会」を8月25日(土)午後、東京・豊島区の西池袋第二区民集会室で開催します。 日本僑報社は2008年9月、北京オリンピックを支援する勉強会を母体に、日中の出版交流を促進するため、日中翻訳学院を設立しました。以来、受講生たちは「忠実に、なめらかに、美しく」(中国語で「信・
達・雅」)を目標に、研鑽を積み重ねています。 運営母体である日本僑報社は、同学院で実力をつけた成績優秀者に優先的に出版翻訳を依頼。これまでに数々の翻訳書籍が刊行されてきました。 同学院の受講生と修了生には、翻訳人材データバンクへの無料登録に加え、翻訳、監訳の仕事が優先的に紹介されるという特典があります。自ら出版、翻訳事業を手がける日本僑報社が設立した学院だからこそ、「学び」が「仕事」につながるというメリットがあります。 この度の「展示・報告&交流会」では学院設立10周年を記念し、これまでに翻訳出版した書籍を一堂に展示します。また、それぞれの訳者が貴重な出版体験を語り、翻訳のノウハウをより多くの皆様とシェアすることを考えています。ぜひご参加ください! <日中翻訳学院設立10周年記念イベント第2弾「展示・報告&交流会」> ◆報告者: 段躍中(日本僑報社編集長、日中翻訳学院創立者) 町田晶(『悩まない心をつくる人生講義』訳者、武吉塾講師・21期〜) 日 時:2018年8月25日(土)午後3〜5時(受付2時半〜) 主 催:日本僑報社 会 場:西池袋第二区民集会室 大会議室 〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-8-20 電話:03-5396-9363 定 員:50名(先着順) 参加費:1000円(当日受付で申し受けます) ※お申し込み・お問い合わせ: メールで日本僑報社イベント事務局(
info@duan.jp )宛にお名前と所属、連絡先(住所・電話番号)をご記入の上、お申し込みください。 |