中国話題書の初邦訳版 『中国政治経済史論―毛沢東時代』が刊行決定 【日本僑報社発】日本僑報社はこのほど、中国共産党指導者層に反響を巻き起こした「話題の書」の邦訳版となる『中国政治経済史論―毛沢東時代(1949〜1976)』(胡鞍鋼著)を刊行することを決定した。12月中旬に発売される予定。 本書は1949年の新中国成立から1976年の文化大革命終了まで、つまり毛沢東が共産党の指導者として中国を率いた時代を、政治と経済の両面から詳細に分析した大著。 悠久の歴史があり、人口が多く、経済的に立ち遅れた大国で、共産党の指導者たちはいかにして工業化、都市化、そして近代化を成し遂げたのか。幾多の社会変革を経て、今日につながる「富民強国」という目標を実現してきたのか。 本書は、国内外の権威性ある膨大な政治史料と経済データを縦横に駆使し、読者のそうした問題意識に答えるとともに、1949年から1976年の「毛沢東時代」における重大な歴史的事件や政治・経済問題(「大躍進」、経済調整期、「文化大革命」など)について分析・評価をおこなっている。 歴史的な視座を縦軸に、国際的な比較を横軸にし、中国の社会主義発展の道筋を重層的に編んだ本書は、現代中国を理解する上でも欠かせない視野を読者に与えてくれるだろう。 ■『中国政治経済史論―毛沢東時代(1949〜1976)』 著者:胡
鞍鋼 訳者:日中翻訳学院
本書翻訳チーム 発行 日本僑報社 判型 四六判 704頁 (上製本) 定価 16000円+税 ISBN 978-4-86185-221-3 9784861852213 【共産党指導者層に反響を巻き起こした「話題の書」の邦訳版、ついに出版!】 ――「功績七分、誤り三分」といわれる毛沢東時代はいかにして生まれたのか。膨大な資料とデータを駆使して新中国建国から第一次五カ年計画、大躍進、人民公社、文化大革命へ連なる政治経済史を立体的に描き、毛沢東時代の功罪と「中国近代化への道」を鋭く分析した渾身の大作。 【著者紹介】胡
鞍鋼(こ あんこう) 1953年生まれ。清華大学公共管理学院教授、同大学国情研究院院長を務め、中国共産党第18回党大会代表。国家「第11次五カ年計画」「第12次五カ年計画」「第13次五カ年計画」専門家委員会委員、中国経済50人フォーラムメンバー。 自身が主導し創設した清華大学国情研究院は、国内一流の国家政策決定シンクタンクである。国情研究に従事して30年来、出版した国情研究に関する専門書・共同著書・編著・外国語著書は100以上に及ぶ。 邦訳に『中国のグリーン・ニューディール』、『SUPER CHINA〜超大国中国の未来予測〜』、『中国の百年目標を実現する 第13次五カ年計画』、『習近平政権の新理念―人民を中心とする発展ビジョン』、『中国集団指導体制の「核心」と「七つのメカニズム」―習近平政権からの新たな展開』(以上、日本僑報社)などがある。 中国国家自然科学基金委員会傑出青年基金の援助を獲得する。中国科学院科学技術進歩賞一等賞(2回受賞)、第9回孫冶方経済科学論文賞、復旦管理学傑出貢献賞などを受賞。 【訳者紹介】日中翻訳学院
本書翻訳チーム 日中翻訳学院(http://fanyi.duan.jp/)は、日本僑報社が2008年9月に設立した、よりハイレベルな日本語・中国語人材を育成するための出版翻訳プロ養成スクール。 【胡鞍鋼氏のこれまでの著書(日本語版)一覧】 http://jp.duan.jp/ko.html ・『中国のグリーン・ニューディール』(2014年) http://duan.jp/item/134.html ・『中国の百年目標を実現する
第13次五カ年計画』(2016年) http://duan.jp/item/222.html ・『SUPER CHINA〜超大国中国の未来予測〜』(2016年) http://duan.jp/item/9909014-0.html ・『中国の発展の道と中国共産党』(2016年) http://duan.jp/item/200.html ・『習近平政権の新理念―人民を中心とする発展ビジョン』(2017年) http://duan.jp/item/233.html ・『中国集団指導体制の「核心」と「七つのメカニズム」―習近平政権からの新たな展開』(2017年) http://duan.jp/item/245.html |