「私の作文指導法」――在中国の日本語教師から早くも6本集まる

 

 

日本僑報社は、今年の第11回「中国人の日本語作文コンクール」(主催:日本僑報社・日中交流研究所)の開催からこれに合わせて、中国で日本語を教える教師たちを対象に、その指導体験や指導方法をまとめたレポート作品を募集している。

 

テーマは(1)「私の日本語作文指導法」、(2)「日本僑報社の日本語作文コンクールと私」(いずれも仮題、タイトルは自由)の2つ。

※ 詳細: http://duan.jp/news/jp/201504272.htm 

 

4月末に募集を呼びかけてから、作文指導への思いあふれる作品が早くも6本集まっている。

最近は、山西大学の堀川英嗣先生から「書いたものには責任を持つ」と題した作品が寄せられた。堀川先生はその中で、同大学で通年授業として三回生のカリキュラムに組み込まれている「日本語作文」の最終的な目標は「可能なかぎり忠実に自身の思いを再現できるようになること」であり、「それを手助けしていくのがぼくの仕事だ」とキッパリと述べる。

 

指導法としては、学生たちにまず日本の小説家や学者らの名文に触れてもらい、そこから多様な文体や表現方法などを学ばせる。さらに実際に文章を書く時には「自分の書いたものには責任を持つこと」を念押しする。夏目漱石や志賀直哉などの原稿の複製品を見せて、文豪でさえ脱稿の際には容貌が一変していることを伝え、その上で「真剣に何度も推敲する必要性を説く」のだという。

 

このほか「中国人の日本語作文コンクール」応募作への取り組みとして、学生にはまず短文で表現力を磨く練習を繰り返してもらい、さらにそれを長文の作品に応用するといった具体的な作文指導法も明らかにされた。

 

◇        ◇        ◇

 

在中国の日本語教師からこれまでに寄せられた「私の日本語作文指導法」は下記の通り。

またレポートは、引き続き募集中! 作文指導の参考になるようなレポートを多数お待ちしています。よろしくお願いいたします。

 

■私の日本語作文指導法(敬称略)

 

(1)〈面白み〉のある作文を

同済大学外国語学院日語系 宮山昌治  http://duan.exblog.jp/21860572/ 

 

(2)私の作文教授法―作文と論文のはざまで―

重慶大学外国語学院外国籍講師 木村憲史  http://duan.exblog.jp/21860582/ 

 

(3)時間がない!―私の作文指導法―

対外経済貿易大学 寺田昌代  http://duan.exblog.jp/21860532/ 

 

(4)わたしの作文指導

 

広東省東莞市理工学院 入江雅之  http://duan.exblog.jp/21860543/ 

(5)私の作文指導方法―「私」でなければ書けないことを大切に

上海交通大学日本語学科講師 河崎みゆき  http://duan.exblog.jp/21860549/ 

 

(6)書いたものには責任を持つ

山西大学外国語学院日語科 堀川英嗣  http://duan.exblog.jp/21860555/ 

 

■在中国の日本語教師の体験文募集

○テーマ

(1)「私の日本語作文指導法」(仮題、タイトルは自由)

(2)「日本僑報社の日本語作文コンクールと私」(仮題、タイトルは自由)

 

○お問い合わせと応募先

E-mail: sakubun@duan.jp  担当:教師体験文受付係

 

※ 「氏名、指導大学・学科名、略歴、日本語教師指導歴」をそれぞれ明記のうえ、必ずメールで、作品の文字数をご確認のうえ、添付ファイルでご応募ください。

※ メールの件名は「私の日本語作文指導法・応募」としてください。

 

※ 関連記事

http://duan.jp/news/jp/201504272.htm 

http://duan.jp/news/jp/20150512.htm 

http://duan.jp/news/jp/20150513.htm 

 

※ 第11回中国人の日本語作文コンクール: http://duan.jp/jp/2015.htm